恒和会について

恒和会のビジョン

恒和会は柳井・岩国で暮らす利用者様と、離れて過ごす家族の皆様にとって、
頼れる先がそばにある「おたがいさま」のまちを目指しています。

地域の皆さまやそのご家族に信頼され愛される施設となるように、私たちはお一人おひとりの個性を大切にして、超高齢化社会になっても「安心・満足・信頼」のある生活を送っていただけるよう地域と一体となって、柳井にある「ゆうわ苑」並びに「ゆうわ総合住宅サポートセンター」、そして岩国の「シンシアゆうわ」の三拠点おいてそれぞれの地域の皆様に信頼され、愛される施設となるよう真摯に取り組んでいます。

私たちの「理念・四訓・使命」

恒和会の理念は「真心 誠実 融和」

最初に恒和会ゆうわ苑の名称の「恒和」と「ゆうわ」の意味についてご紹介します。
「恒和」の恒は永久に変わらない、和は和やかで仲良くすることを意味しています。
「ゆうわ」は融和で、なごやかに溶け合い一つになることを意味しています。
この「融和」を理念の軸として、年齢、性別、性格、技能の異なる職員が、融和という一つの輪の中で一体になり、共に支え扶け合い各自の能力を最大限に発揮してサービス提供につとめ社会的使命を果たしていく。
そのためには職員の心の向上をはかりたい。その向上の過程を理念の上に表現したいということから、「真心」、「誠実」という言葉にその思いを託し、恒和会の理念「真心 誠実 融和」が生まれました。

理念を具体的に業務上に実践するための四訓

以下の使命をもって地域社会から期待される職員に成長することを誓います

ENTRY